2013年10月29日
Spartan Blades Enyo
以前イベントで購入したスパルタンブレードのイネィオーです。中古でしたが状態もよかったのでちょい高めでしたが購入。カイデックスのシースもしっかりしています。キリダシに比べ重さは結構あります。

買った際に注意を受けたのですが握った際に刃で指を切らないようにとw一応指の近くになる部分のエッジを落としてあるデザインだそうですが油断すると切りやすいそうで気をつけてくださいとの事w

買った際に注意を受けたのですが握った際に刃で指を切らないようにとw一応指の近くになる部分のエッジを落としてあるデザインだそうですが油断すると切りやすいそうで気をつけてくださいとの事w
2013年10月28日
ウォーレン トーマス キリダシ
独特の模様がたまらないウォーレン トーマスのキリダシです。とても軽くて使いやすいナイフです。購入したいと思った時にはどこも売り切れで、どうしても欲しくてある方の伝手で譲って頂きました。
カイデックスのシースがしっかりしているので抜けて落ちる事はありません。
カイデックスのシースがしっかりしているので抜けて落ちる事はありません。

2013年10月26日
そろそろ寒くなってきたので・・・
朝晩冷え込む様になってきたので去年買ったHELIKON-TEXのソフトシェルを来て仕事に行くようになりました。両腕にパッチを付けられるのでNOVESKEのパッチを付けてみました。





2013年10月25日
MYSTERY RANCH OUTSIDER
遂にあこがれのバッグを手に入れました。詳しい人はお気づきかと思いますが旧タイプです。

中古で状態も良かったので購入。ずっと欲しかったのですがひとつ気になるのがショルダー掛けの位置が左専用に出来てるので右肩に襷掛けしたい場合は工夫が必要です。自分はいつも右肩に襷掛けのS・O・TECHのGOBAGで通勤してたんですが大分くたびれてきたのとアームズマガジン位の雑誌は丸めないと入らなかったので満員電車等で折り目がついてしまったりして不便でした。また専用のインナーで銃を入れてサバゲに持って行ったりと結構使いまくってるので通勤用に別で買っても良いかなと思ってました。
最初KarrimorやDANADESIGNのリュックも再販されているようなので考えたのですがどうせリュック買うなら同じくMYSTERY RANCHの3DAY Assault欲しいなとか思ってますがお値段的に買えるのはまだ先だな~とwこのOUTSIDERを使いながら長期的な500円玉貯金の計画を立てつつ3DAY Assault購入を目指しますw

中古で状態も良かったので購入。ずっと欲しかったのですがひとつ気になるのがショルダー掛けの位置が左専用に出来てるので右肩に襷掛けしたい場合は工夫が必要です。自分はいつも右肩に襷掛けのS・O・TECHのGOBAGで通勤してたんですが大分くたびれてきたのとアームズマガジン位の雑誌は丸めないと入らなかったので満員電車等で折り目がついてしまったりして不便でした。また専用のインナーで銃を入れてサバゲに持って行ったりと結構使いまくってるので通勤用に別で買っても良いかなと思ってました。
最初KarrimorやDANADESIGNのリュックも再販されているようなので考えたのですがどうせリュック買うなら同じくMYSTERY RANCHの3DAY Assault欲しいなとか思ってますがお値段的に買えるのはまだ先だな~とwこのOUTSIDERを使いながら長期的な500円玉貯金の計画を立てつつ3DAY Assault購入を目指しますw
2013年10月24日
ゴーグル
サバゲ復活して最初に使っていたのはマルイのプロゴーグル ファンもついてメガネの人にも使える良いゴーグでした。
デザイン的にもう少し違った機能的なものはないかと色々考え昔買ったbolleのX800を使おうと思ったら・・・メガネでは難しい・・・無理すればなんとか。
その後奮発して度付きのOAKLEY Flak Jacketを正規店で購入。すごく使いやすくてお気に入りです。

しかしながら室内線で被弾。マスクもしてたのに僅かな隙間(本当にBB弾1発位w)に被弾して流血w
室内線はちょっと考えないとダメだな~っと思ってたら先日のイベントで格安な上にメガネOKのbolle X500を手に入れました。次回のゲームで色々テストしてみようかと思ってます。
デザイン的にもう少し違った機能的なものはないかと色々考え昔買ったbolleのX800を使おうと思ったら・・・メガネでは難しい・・・無理すればなんとか。
その後奮発して度付きのOAKLEY Flak Jacketを正規店で購入。すごく使いやすくてお気に入りです。

しかしながら室内線で被弾。マスクもしてたのに僅かな隙間(本当にBB弾1発位w)に被弾して流血w
室内線はちょっと考えないとダメだな~っと思ってたら先日のイベントで格安な上にメガネOKのbolle X500を手に入れました。次回のゲームで色々テストしてみようかと思ってます。
2013年10月23日
マルシン M1911-A1 デュアルマキシ
なんというか良い所が見つかりにくいライブカートのGBBw

初回は木グリ付き~なんて聞いたので赤羽のイベントセールで買ってみたら木グリは嬉しくないおまけ程度のショボグリップw ギュッと握ったらセーフティーがストんと落ちるwガス漏れ上等wカートはとても45口径とは思えない小ささw

試みは認めるけど・・・w 艶消しの黒でスプレースライド側面のみ磨き、ホーグのラバーグリップとM3ライト付けてなんとか見れる銃にと自分を納得させましたw

初回は木グリ付き~なんて聞いたので赤羽のイベントセールで買ってみたら木グリは嬉しくないおまけ程度のショボグリップw ギュッと握ったらセーフティーがストんと落ちるwガス漏れ上等wカートはとても45口径とは思えない小ささw

試みは認めるけど・・・w 艶消しの黒でスプレースライド側面のみ磨き、ホーグのラバーグリップとM3ライト付けてなんとか見れる銃にと自分を納得させましたw
2013年10月22日
KSC KING COBRA 4inch HW
以前紹介したシルバーメッキのものとは違いHW素材なので重量はそこそこあります。KSCのモデルガンで初めて買ったのがこのキングコブラです。発火はしなかったものの分解しては組み立てたりして楽しんでたモデルガンなので傷だらけですw標準でついてるパックマイヤーのグリップがたまりませんw



2013年10月21日
MGC V10 ultra compact
MGC V10ウルトラコンパクト懐かしのガスブロです。マグナブローバック搭載でフィンガーチャンネル付きのグリップで握りやすい銃です。 メッキは全盛期のMGCとは違いザラザラしたスライドはかっこいいとは言い難い感じで、刻印も大きくMODELGUN CORPORATIONとデカく入ってて残念な感じですw



2013年10月19日
Oakley FACTORY PILOTグローブ
3年近く使ってきたオークリー FACTORY PILOTグローブがそろそろ限界なのでコヨーテカラーを購入しました。Lでは小さく感じたのでXLを購入です。
でもちょっとキツめ・・・。

でもちょっとキツめ・・・。


2013年10月18日
MGC SIG P220
懐かしのMGC製SIG P220です。いつ頃の仕様なのかわかりませんがシルバーカートが付属したモデルでした。


コクサイのエアコキでフルサイズ?のマガジンにチューブマガジンを入れるタイプを購入し数日で壊れるという出来事を経験してw少ないバイト代を工面してこのモデルガンを購入したのを覚えていますw発火しまくってましたが、こまめに掃除してたのでいまだに現役のモデルガンです。古いモデルガンなので現在のエアガン、モデルガンみたいにスムーズなトリガーフィーリングなんかは皆無ですがw良いモデルガンです。


コクサイのエアコキでフルサイズ?のマガジンにチューブマガジンを入れるタイプを購入し数日で壊れるという出来事を経験してw少ないバイト代を工面してこのモデルガンを購入したのを覚えていますw発火しまくってましたが、こまめに掃除してたのでいまだに現役のモデルガンです。古いモデルガンなので現在のエアガン、モデルガンみたいにスムーズなトリガーフィーリングなんかは皆無ですがw良いモデルガンです。
2013年10月17日
KSC SIG P232
結構懐かしのP232です。システム7、ハードキックなんてなかった時代のガスガンですが小さいせいか結構なリコイルでお気に入りでした。メッキも結構綺麗で握り心地も結構良い銃です。P230JPのモデルガンも欲しくなってきましたw



2013年10月16日
意外とAK持っていたw
ちょっと前ですがうちにまだAKが結構あった時に撮った写真ですw
左から
GHK AK105 GBB
マルイ 次世代AK74MNベースのAK105
マルイ AK47ベース ナイツタイプレール
マルイ AK47ベース G&PのパーツとNB X47レール
重たいですがマルイAK47はよく当たる銃ですね。中身いじらなくても結構良い感じでした。

M4好きな自分も意外と持ってたAK達でしたw
左から
GHK AK105 GBB
マルイ 次世代AK74MNベースのAK105
マルイ AK47ベース ナイツタイプレール
マルイ AK47ベース G&PのパーツとNB X47レール
重たいですがマルイAK47はよく当たる銃ですね。中身いじらなくても結構良い感じでした。

M4好きな自分も意外と持ってたAK達でしたw
2013年10月15日
マルイベース SPR
マルイM16A2ベースのSPRです。といっても外装は全て変えてますがw カーボンのハンドガードなんてレプリカはなかったので・・・(あっても多分高くて買えなかったと思いますw)キットを組み込んでは見たものの最初は調子良かったんですが、ハイダーに弾が当たったり、タマポロしたりと最近ではお飾り状態になってしまいました・・・

修理するかな。どうせならマグプルのストック何かにしてみようかな・・・。そうするとハンドガードも・・・夢が膨らみます。後はお金を貯めるだけw

修理するかな。どうせならマグプルのストック何かにしてみようかな・・・。そうするとハンドガードも・・・夢が膨らみます。後はお金を貯めるだけw
2013年10月14日
Knight Revolver Rifle風
昔コンバットマガジンでナイツのリボルバーライフルの記事を見てカッコエ~と思いワンオフで作ったのを譲ってもらったものです。ベースはタナカのルガー スーパーレッドホークでパテやらABS材やらでできています。
結構もろくて構えるとミシミシいってましたw当時はバイポッド、スコープもつけてましたが今ではそっと押し入れにw
後にアングスさんかどこかが木製のストック出してたような・・・。
結構もろくて構えるとミシミシいってましたw当時はバイポッド、スコープもつけてましたが今ではそっと押し入れにw
後にアングスさんかどこかが木製のストック出してたような・・・。

2013年10月12日
装備更新
使っていたCOMTACⅡレプリカがゲームでの使用を待たず半死状態となってしまいw耳への圧迫感の軽減含めてZ-Tactical製のElite II Tactical ヘッドセットを購入しました。
その他A-TACS(FG)のパンツとVOLKのベルト、マグポーチ、ダンプポーチ(全てA-TACS AU)を購入
次回のサバゲで試してみようかと思います。
その他A-TACS(FG)のパンツとVOLKのベルト、マグポーチ、ダンプポーチ(全てA-TACS AU)を購入
次回のサバゲで試してみようかと思います。

2013年10月11日
マルシン T2 ショットガン
マルシンから出てるM1887 T2ショットガンです。
映画のカッコよさだけですwリロードの際内部の金属パーツで怪我しまくりましたw レバーの重さで持ち上げた勢いで排莢しちゃうしwどうせならモデルガンで欲しいですねw出してくれないだろうか・・・w

今更ですがT2のシュワちゃんみたいにグルンと回してのリロードだけはやらない方が良いですwレバー壊れるか指が折れるかしますよw

映画で回してる時の銃はレバーがランダルカスタムのように大きくしてあるから回せるんで、このレバーでそれやると大惨事です。ほんと今更ですがw 気になった方は久々にご覧になってはいかがでしょうかw
映画のカッコよさだけですwリロードの際内部の金属パーツで怪我しまくりましたw レバーの重さで持ち上げた勢いで排莢しちゃうしwどうせならモデルガンで欲しいですねw出してくれないだろうか・・・w

今更ですがT2のシュワちゃんみたいにグルンと回してのリロードだけはやらない方が良いですwレバー壊れるか指が折れるかしますよw

映画で回してる時の銃はレバーがランダルカスタムのように大きくしてあるから回せるんで、このレバーでそれやると大惨事です。ほんと今更ですがw 気になった方は久々にご覧になってはいかがでしょうかw
2013年10月10日
マルゼン M870
懐かしい旧タイプのM870です。エアガンとしての機能はもう無いと思いますw なぜかお気に入りでずっとうちにいますw
M1100もありましたが遊びすぎたのかボルトハンドルが吹っ飛んでしまいましたwそのパーツを流用してたりしますw
初期型の赤いシェルもあります。さらに大昔のエアコキのも
持ってました。なつかし~w
M1100もありましたが遊びすぎたのかボルトハンドルが吹っ飛んでしまいましたwそのパーツを流用してたりしますw
初期型の赤いシェルもあります。さらに大昔のエアコキのも
持ってました。なつかし~w

2013年10月09日
タナカ M870 SCATTER GUN
今は幻w気づいたら廃盤?・・・。数年前にARMSマガジンの表紙で見てかっこいいな~って思って探したらどこにも売ってなくて・・・がっかりしながら赤羽行ったらありましたw
しかしショットシェルが売ってない・・・また放浪の旅にwなんとかトレンチガン用のシェル見つけて購入しました。
シェルキーパーにはダミーを付けてあります。

シェルキーパーにはダミーを付けてあります。やはりここはリアルにw色はTANカラーのはずなのにどちらかというとODに近いかもしれません。なぜ廃盤になったんでしょうかね?かっこいいのに。

SCATTER GUNとマガジンチューブが違います。空撃ちしてたら何度もダブルフィードになりチューブの先っぽ外さないと直らなくてw分解したままパーツをなくしてしまいました。余っていたマルゼンのパーツはネジのピッチが合わなくてずっと放置してたんですw前回書いたマルイのM870にパーツを付けたおかげで余剰パーツとなったキャップをつけたらぴったりで見事復活ですw何処かでショットシェル売ってませんかねw
しかしショットシェルが売ってない・・・また放浪の旅にwなんとかトレンチガン用のシェル見つけて購入しました。
シェルキーパーにはダミーを付けてあります。

シェルキーパーにはダミーを付けてあります。やはりここはリアルにw色はTANカラーのはずなのにどちらかというとODに近いかもしれません。なぜ廃盤になったんでしょうかね?かっこいいのに。

SCATTER GUNとマガジンチューブが違います。空撃ちしてたら何度もダブルフィードになりチューブの先っぽ外さないと直らなくてw分解したままパーツをなくしてしまいました。余っていたマルゼンのパーツはネジのピッチが合わなくてずっと放置してたんですw前回書いたマルイのM870にパーツを付けたおかげで余剰パーツとなったキャップをつけたらぴったりで見事復活ですw何処かでショットシェル売ってませんかねw
2013年10月08日
マルイM870 Tactical
先日のビクトリーショーで購入したM870です。
当日買う気は(持って帰るのが大変なのでw)なかったのですが高田商店さん(エンターブレインさん)のカスタムパーツがかっこよすぎて会場で安く売ってないかとウロウロしてたら1本のみガス付きで安く売っていたので飛びついてwそれを持って階段を下りダッシュでロングマガジンチューブとスリングスイベルを購入シェルキーパーも欲しかったのですが予算的に厳しかったので今回はこの二つを購入。

帰りにアキバのお店も回ったので案の定大変でしたが帰宅して速攻取り付けwポン付け出来るのでとっても楽でしたw短くカスタムしてる方も多いですがマガジンチューブ延長しただけで印象がガラッと変わりましたw

次はレイル付きのバレルクランプが欲しいところ。給料出たら考えますw 次回サバゲに持って行ってみよう~w
当日買う気は(持って帰るのが大変なのでw)なかったのですが高田商店さん(エンターブレインさん)のカスタムパーツがかっこよすぎて会場で安く売ってないかとウロウロしてたら1本のみガス付きで安く売っていたので飛びついてwそれを持って階段を下りダッシュでロングマガジンチューブとスリングスイベルを購入シェルキーパーも欲しかったのですが予算的に厳しかったので今回はこの二つを購入。

帰りにアキバのお店も回ったので案の定大変でしたが帰宅して速攻取り付けwポン付け出来るのでとっても楽でしたw短くカスタムしてる方も多いですがマガジンチューブ延長しただけで印象がガラッと変わりましたw

次はレイル付きのバレルクランプが欲しいところ。給料出たら考えますw 次回サバゲに持って行ってみよう~w
2013年10月07日
ステッカー
自分のペリカンケースも大分派手になってきましたw
意外とステッカーって売ってないですね・・・。
先日のVショーで手に入れたステッカーを貼りました。
意外とステッカーって売ってないですね・・・。
先日のVショーで手に入れたステッカーを貼りました。
