2013年08月30日
WA WilsonCombat
SCW Wilson Combat Tactical Super Grade Compactです。
先輩に激安で譲ってもらったシリーズwです。かなりお気に入りです。スライドを引いた時に顔を出すコーンバレルもたまりませんwマグウェルも機能的で素晴らしいです。
コンパクトなのにこの存在感w木グリも凄く気に入ってます。

WAのガバはすごく種類が出てますが詳細な部分へのこだわりが感じられますね。この高級感はWAならではでないでしょうか。
先輩に激安で譲ってもらったシリーズwです。かなりお気に入りです。スライドを引いた時に顔を出すコーンバレルもたまりませんwマグウェルも機能的で素晴らしいです。
コンパクトなのにこの存在感w木グリも凄く気に入ってます。

WAのガバはすごく種類が出てますが詳細な部分へのこだわりが感じられますね。この高級感はWAならではでないでしょうか。

タナカ S&W M40センチニアル 2inch
KSC M11 INGRAM
マルシン M1911-A1 デュアルマキシ
MGC V10 ultra compact
KSC SIG P232
Knight Revolver Rifle風
KSC M11 INGRAM
マルシン M1911-A1 デュアルマキシ
MGC V10 ultra compact
KSC SIG P232
Knight Revolver Rifle風
一般ラインナップがたしか18000円くらいの時で3万円超と、WAガバの値段つり上がりが始まった頃のGUNだね。
このコーティングは、ウィルソンのコート剤を実際取り寄せたりなんだりと、塗料屋さんと一緒になってモノスゲェ苦労して開発した話を渋谷の松尾店長が熱く語ってくれたのを覚えてるよ。
たしかに色つやも手触りも他とは全然違う質感で、“塗装”というより“コーティング”って呼びたい感じだよねえ。
仕上げへのこだわりが凄かったんですね。凄いこだわりが作り上げた一品って感じがします。最近の価格では簡単に手が出るって値段ではなくなってしまったのは残念ですが譲って頂いたこの一丁は大切にしていきます!